• 旭川荘のおすすめ製品カタログサイト
  • お知らせ
  • イベント情報
  • 研修・セミナー
  • ボランティア募集
  • 製品情報
  • その他

TOP > 旭川荘の概要 > 旭川荘創設者

旭川荘創設者

旭川荘創設者 川ア祐宣(かわさきすけのぶ)1904-1996

 川ア祐宣先生は、1904(明治37)年鹿児島県に生まれた。岡山医科大学を卒業後、1939(昭和14)年35歳の時、岡山市に外科医院を開業し、「年中無休、昼夜診療」を看板に、「患者に親切、手術がうまい」医者として評判を博す。

 戦後、規模が大きくなった「川崎病院」は財団法人化し、川ア先生は院長として先頭に立って働かれた。日々の診療の中で、肢体不自由児や体の不自由な老人がおり、適切な治療や教育を受けていないのを目の当たりにされ、福祉サービスの必要性を痛感、「自分が何とかしなければ」という思いを強くされた。医療と福祉が一体となった医療福祉の理念を抱き、その実践として旭川荘を構想される。

 岡山博愛会理事長の更井良夫、岡山県知事の三木行治等の協力、支援を得て、昭和29年7月24日旭川荘の創設を発表し、「旭川荘設立趣意書」を公にされた。

 2年間の準備期間を経て、昭和32年4月旭川荘は、肢体不自由児施設「旭川療育園」、知的障害児施設「旭川学園」、「旭川乳児院」の3つの施設で発足、川ア先生は初代の理事長に就任された。30年近く理事長職にあって、創業者として旭川荘の基礎を築かれた。昭和60年理事長を江草安彦先生に譲り、名誉理事長に就任される。

 一方、良医の育成の必要性を痛感され、昭和45年川崎医科大学を設立された。平成3年には川崎医療福祉大学を開学、志の高い医療福祉の実践者と研究者の育成に取り組まれた。

 このように医療、福祉、教育の領域で活躍され、大きな足跡を残された川ア先生は、平成8年6月2日92歳で永眠された。先生の「敬天愛人」という精神は、旭川荘の基本理念となって今日まで脈々と受け継がれている。

川ア祐宣 略歴

明治37(1904)年 鹿児島県で生まれる
昭和 6(1931)年 岡山医科大学卒業
昭和14(1939)年 岡山市西中山下に外科川崎病院を開設
昭和25(1950)年 財団法人川崎病院を設立、理事長、病院長に就任
昭和31(1956)年 財団法人旭川荘(昭和34年社会福祉法人に変更)を設立、理事長に就任
昭和45(1970)年 学校法人川崎学園を設立、理事長に就任
川崎医科大学開設
昭和46(1971)年 山陽新聞社賞(教育功労)受賞
昭和47(1972)年 三木記念賞受賞
昭和60(1985)年 岡山県名誉県民
社会福祉法人旭川荘名誉理事長に就任
昭和63(1988)年 学校法人川崎学園名誉理事長に就任
平成 3(1991)年 川崎医療福祉大学開学
平成 8(1996)年 逝去