生活数学「長いひも」5/14

小さな紙で長いひもを作る

毎日、家の中で大変ですが、こういう時こそ、じっくりと、手と頭を使って、考えてみましょう。課題(かだい)は、次の問題でつくるテープの輪をくぐることができるかということと、だいたいの長さを計ってみてください。
1.今回することは、紙テープを作ります。
 〇準備するもの
・縦(たて)15cm、横10cmの紙を用意してみてください。
 ・カッターナイフかはさみ
 ・鉛筆、定規(じょうぎ)
 ・カッターと使うときは、カッターマットか段ボールなど下に敷(し)くもの

2.やり方
〇図のように線を引きます。5mm幅のテープになります。

 

〇次に、ハサミか、カッターナイフで線に沿って切ります。
〇これを広げます。(図のようになります。)

3.この輪について
・体で、輪をくぐることができましたか?

     答え (できた、できなかった);どちらかに〇

・この輪の長さを計ってみてください。

     答え (       )

4.同じように、紙や色紙をジグザグに切ってみてください。

七夕飾りも、実はジグザグに切ります。
上の図は、紙を、ジグザグに切っています。

問題で作った紙と長さをくらべてみてください。

   答え 長さ(         )

この問題では、5ミリ幅で、作りましたが、3ミリ幅、1ミリ幅と作るのは、難しくなりますが、細くすれば細くするほど、長いテープができます。

5.おまけ
 七夕飾りは、長くするものではなりませんが、大きく広げるようになるものです。
少し、早いですが、作ってみてください。
〇用意するもの
  色紙、ハサミ