
今年は2年振りに百合樹祭を開催いたしました。コロナ禍ということもあり、規模を縮小し、密を避け、寮内行事として利用者と職員のみで実施しました。職員による出し物では、ダンスやマジックショーを披露し、利用者の方々はもちろん職員からも笑顔がこぼれていました。また、昼食ではCOCO壱番屋のカレー、やきとりなっちゃんの焼き鳥、てっぱん鯛せいのクロワッサンたい焼きに来てもらい、美味しそうに食べられていました。午前中だけの開催でしたが、笑顔が多く見られ楽しく過ごすことができたお祭りとなりました。
今夏、ひまわりプロジェクトに初挑戦し、7月下旬頃には見ごろを迎えました。ひまわりの近くにベンチを置き、記念撮影ができるフォトスポットを設置し、たくさんの方に来訪していただきました。
8月下旬頃からこうべをたれはじめ、しばらく乾燥させた後、9月頃から愛育寮全体で種取りを実施しました。今後、準備を行い福島の障害者施設へ種を送る予定です。
5月末に、施設北側畑に農作業班と通所部の利用者、職員で福島から届いた約2500粒の種をまきました。参加した利用者は「種をまいた」と誇らしげな表情を見せていました。